5月20日(日)会津こぼうし会主催の「会津中街道ウォーク」が開催されました。
当日のお天気が心配でしたが、昼には晴れ
となり快適なウォーク日和でした。
日暮し滝よりスタート

今回は初めて
四本木坂のナラの大木の脇を通り
広河原、甲石(かぶといわ)奥州駒返しと旧道を歩きました。
おそらく当時の道で間違いないと思われます??

おやつだよ!!タイム

駒返しの碑からも旧道を越え
山の神へ続きます。途中に石像が見守ってくれています。

野際新宿から観音沼までも旧道で歩けます。
お昼だよ!!
今回は、会津中街道カレー^^; 美味しゅうございました。

午後は、杉の沢への旧道を降ります。
とても歩きやすい道が続き、松川大谷地、茶屋跡、一里塚へと続き
ゴールとなりました。

お疲れ様でした。
今回初めて、前日に「夜楽会」という事前学習会が開かれ
食事を楽しみながら、会津中街道の歴史と見どころの説明がありました。
ウォークの前に、街道について談義をして知識を得たことで
ワクワクしながら見て歩くことができたかなと思います。
無事事故もなくウォークを終えたことに
スタッフ一同感謝しております。
ありがとうございました。
次回もお楽しみに!!